研究紹介
あなたは、何をしたいですか?
生物に興味がある、生態系に何となく心惹かれる、環境問題を解決したい、社会の役に立つような何かがしたい・・・。
どこの研究室に所属しても、そこで行う研究は「何がしか社会の役に立つ」と考えていいでしょう。
では、よりもっと充実した時間を得るためには・・・あなたは何に心惹かれますか?
研究とは、現時点では分からないことを、失敗しながら一歩一歩明らかにしていく、大変に地味な作業と言えます。そして、本研究室では微生物を扱うため、簡単な実験でも結果が出るのに数日から数週間かかることは普通です。でも、良い結果がでれば、もうこんなに嬉しいことはありません。苦労した結果、報われるというのは、本当に気持ちの良いものです(何でも、そうでしょう)。
本研究室では、微生物生態系の仕組みを理解しつつ、環境浄化やエネルギー生産に関する研究を実施しています。2010年4月からは3年目を迎え、実験機器もほぼ整ったと考えています。基礎と応用の両方を睨みつつ、実際には、純粋な基礎研究と、実社会(実用)へ繋がる基礎研究を実施しています(具体的な研究テーマはこちらを参照)。
本研究室は「実験系」です。机に座ってPCでシミュレーションする机上の実験とは大きく異なります。ほとんど全てを、自分でやっていく必要があります。職人技も必要だったりします。とは言え、先生や先輩からいろんなことを学び吸収する必要があります。コミュニケーションも大切です。
研究に何となく憧れ、微生物や環境に興味のある人、向いているかもしれません。
研究室に配属になれば、ほぼ1日中を研究室で過ごすことになります。研究室との相性が合うかどうかは、大切だと思います
是非、研究室を訪問し、自分で直接見て、あるいは雰囲気を感じ、先輩や私に色々と尋ねてみて下さい。
進路を考えている方へ
研究テーマ:本研究室の大学院生および学部生の研究テーマは以下の通りです。